適当に日々あったこととか書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
退院してから1週間、現在自宅療養中。
腹に力を込めるたびに傷が痛むこともなくなり、退院時はくしゃみでも苦しんでましたが今はもうそんなことはありません。ただ、手洗いの時は今だに痛む……。
別に働こうと思えば働けるんじゃないかなとは思うんですけど、よくよく考えてみると腹を圧迫する服は傷がだんだん傷んでくるから着れないし、同じ姿勢でずっといると(とくに座ってると)腹の傷が痛みを訴えてくるので、まぁやれないことはないけど、確かにやめておいたほうが無難だな……という状態です。
あと、月のアレが近いせいかもしれないが中身がたまにちょっと痛い。痛む場所はいつも決まっているから切ったところかねぇと思わなくもない。
びくっとするけどしばらく治まれ―治まれ―と思っていると治まるし、出血もないのでどうなんだろう……といった感じ。いつも痛いんならともかく治まるからなぁ……。
まぁ、それ以外は普通と同じ生活送ってます。せっかくのニート期間なのだから、ということで色々掃除してってますけどなんか終わりそうにない。
1ヶ月の休みって、長そうなのに休みに入ってみるとそんなに長くないなぁ。
山盛りの雑誌の山をどうにかしたかったけど、どうにかなるかなこれ……。
腹に力を込めるたびに傷が痛むこともなくなり、退院時はくしゃみでも苦しんでましたが今はもうそんなことはありません。ただ、手洗いの時は今だに痛む……。
別に働こうと思えば働けるんじゃないかなとは思うんですけど、よくよく考えてみると腹を圧迫する服は傷がだんだん傷んでくるから着れないし、同じ姿勢でずっといると(とくに座ってると)腹の傷が痛みを訴えてくるので、まぁやれないことはないけど、確かにやめておいたほうが無難だな……という状態です。
あと、月のアレが近いせいかもしれないが中身がたまにちょっと痛い。痛む場所はいつも決まっているから切ったところかねぇと思わなくもない。
びくっとするけどしばらく治まれ―治まれ―と思っていると治まるし、出血もないのでどうなんだろう……といった感じ。いつも痛いんならともかく治まるからなぁ……。
まぁ、それ以外は普通と同じ生活送ってます。せっかくのニート期間なのだから、ということで色々掃除してってますけどなんか終わりそうにない。
1ヶ月の休みって、長そうなのに休みに入ってみるとそんなに長くないなぁ。
山盛りの雑誌の山をどうにかしたかったけど、どうにかなるかなこれ……。
PR
しかも更新内容がただのメモという…。
これもともと生存確認程度に書いてたんですが…今Twitterでてきとーにつぶやいてるもんで必要なくnげふげふ。
TwitterもNariyukiNagareなんで、もし気になる方がいらっしゃいましたらフォローしてやってくださいませ。
まぁそれはそれとして。
最近、ニコ動でこのプリンセスチュチュのMADを見て、本編をどうにも見たくなって動画サイトで全話制覇した挙句に大ハマリしまして…ちょっと薄っぺらい本どこですか私にふぁきあひをくれ…!じゃなくて。
ていうかもう少しで動画の視聴期限が切れるんだけどDVD(北米版)まだですか…国内盤は高すぎるわ全巻とはいえレンタル落ちでも最低2万とか買えんわい。
んで、プリンセスチュチュには多数のクラシック音楽が使われてるんですがそれが聞いてみたいんだけど題名がようわからんので、ここを参考にまとめてみやした。
実家に帰ったときにCD漁る。
これもともと生存確認程度に書いてたんですが…今Twitterでてきとーにつぶやいてるもんで必要なくnげふげふ。
TwitterもNariyukiNagareなんで、もし気になる方がいらっしゃいましたらフォローしてやってくださいませ。
まぁそれはそれとして。
最近、ニコ動でこのプリンセスチュチュのMADを見て、本編をどうにも見たくなって動画サイトで全話制覇した挙句に大ハマリしまして…ちょっと薄っぺらい本どこですか私にふぁきあひをくれ…!じゃなくて。
ていうかもう少しで動画の視聴期限が切れるんだけどDVD(北米版)まだですか…国内盤は高すぎるわ全巻とはいえレンタル落ちでも最低2万とか買えんわい。
んで、プリンセスチュチュには多数のクラシック音楽が使われてるんですがそれが聞いてみたいんだけど題名がようわからんので、ここを参考にまとめてみやした。
実家に帰ったときにCD漁る。
えーと、署名TVってとこででですね、今はやぶさ2増額の嘆願署名ってのやってます。
サイトの場所は ttp://www.shomei.tv/project-1562.html です。
はやぶさ2は、はやぶさの後継機として約17億の予算を要求していたのに、事業仕分けの影響で3千万の予算しか認められず、着手すらできない状態にあるそうです。
目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014~15年には打ち上げないと次の機会は10年以上も先になるとのことで、来年には着手しないと間に合わない、ということだそうで。
今そんなの考えてる場合じゃないだろーっていう方もいるとは思うのですが、こういうことってやらないとどんどん衰退していくだろうし・・・いや、なんかもう結構衰退してんじゃないのかなーってちょっと思わなくもないですが。
私個人としては、はやぶさ2に飛んでほしいです。
はやぶさのこと全然知らなかったのに、いざ知ってしまってこういう話があると思うとやるせない。
寄付とかできないかなーと思ったものの、JAXAは寄付を受け付けてないそうで・・・。
もし、署名してもいい、と思う方がいましたらぜひ署名をお願いします。
署名自体は、今のペースでは期限までにはとても間に合わないと思うのですが、少しでも多くの署名が集まればいいなぁ。
どうか、はやぶさ2に着手できますように。
いや、JAXAははやぶさのことだけやってるわけじゃないんですけどね。でもあのはやぶさの後継って聞くとどうしても胸が熱くなるわけです。
こういうの見ると、こういうとこにちょっとでも助けになれるような場所に就職したかったなーと思う・・・。
まぁ、私の頭では厳しいですがね!
あー、なんか今ぐぐってみたらちょっと他にもいろいろあるっぽい。
色々調べてみようかなー・・・。
サイトの場所は ttp://www.shomei.tv/project-1562.html です。
はやぶさ2は、はやぶさの後継機として約17億の予算を要求していたのに、事業仕分けの影響で3千万の予算しか認められず、着手すらできない状態にあるそうです。
目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014~15年には打ち上げないと次の機会は10年以上も先になるとのことで、来年には着手しないと間に合わない、ということだそうで。
今そんなの考えてる場合じゃないだろーっていう方もいるとは思うのですが、こういうことってやらないとどんどん衰退していくだろうし・・・いや、なんかもう結構衰退してんじゃないのかなーってちょっと思わなくもないですが。
私個人としては、はやぶさ2に飛んでほしいです。
はやぶさのこと全然知らなかったのに、いざ知ってしまってこういう話があると思うとやるせない。
寄付とかできないかなーと思ったものの、JAXAは寄付を受け付けてないそうで・・・。
もし、署名してもいい、と思う方がいましたらぜひ署名をお願いします。
署名自体は、今のペースでは期限までにはとても間に合わないと思うのですが、少しでも多くの署名が集まればいいなぁ。
どうか、はやぶさ2に着手できますように。
いや、JAXAははやぶさのことだけやってるわけじゃないんですけどね。でもあのはやぶさの後継って聞くとどうしても胸が熱くなるわけです。
こういうの見ると、こういうとこにちょっとでも助けになれるような場所に就職したかったなーと思う・・・。
まぁ、私の頭では厳しいですがね!
あー、なんか今ぐぐってみたらちょっと他にもいろいろあるっぽい。
色々調べてみようかなー・・・。
2003年5月9日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」が、昨日地球に戻ってきました。
ぶっちゃけ、私自身たいして「はやぶさ」のこと知ってるわけではないです。
知ってることっつーたら
・色々擬人化されてる(笑)
・数々にトラブルに見舞われながら、「こんなこともあろうかと!」で乗り切ってきたこと
・イトカワっつー小惑星に行ってきた
・7年ぶりに地球に戻ってきた
・突入時にイトカワから採取したサンプルを入れたカプセル(採取自体には失敗してるらしいですが、中に何か入ってる可能性は残されてるらしい)を分離し、地球に投下する
・本体は、大気圏に突入後に燃え尽きる
ぐらいでした。
私が知ったのきっかけは、とある友人からこんなのがある、とはやぶさのロリ萌え擬人化絵を見せられたことでしたしね。
そのときは笑って終わったんですが、昨日とうとうはやぶさが帰ってくるのと、ニコ動で公開生放送やるっつーことを聞いて、7時30分ぐらいからニコ動に繋いで結局ずーっとPCに張り付いてました。
最初は公開生放送っつーのがよくわかってなくって別の放送見てたんですよ。
そこではやぶさからカプセルが分離するところを見てて、なんかよくわからんが普通に涙ぐんでました。
JAXAの人なんて感無量だろうし、7年前から注目してる人もいるだろうしこんなにわかが何を涙ぐんでんのかと思ったけども、7年たってようやく・・・とか思うとにわかでも感慨深いもんです。
そこからしばらくして見てた生放送が途中で終了したもんで、別の番組探してたらようやく公開生放送の意味が分かって、そっちに挑戦し始めたところで
なんか生放送の番組が検索できないことに気づきました。
ちょ、今どんぐらいここにアクセスしてんのだ。
生放送のトップページ開こうとすると真っ白な画面のまま読み込みが完了する。
画面出ても公開生放送なんてもちろん入れない。
ミラーなんとか入れたと思ったら、プレミア会員じゃなかったからおん出される。
あわててプレミア登録したものの、やっぱり公開生放送には入れない。
ミラー探そうとしても生放送のトップページ行くと真っ白画面で読み込み完了。
なにこのやばさ。
焦って何度も再チャレンジして(これが負荷掛けるんだと思っても諦められん)なんとかミラーには入れたものの、本放送が諦めきれずにチャレンジし続け。
なんか管制室から拍手が、とかいうコメをちらちら見ながら(この時、管制室は出来ることをすべて終わったらしく、その拍手だったそうです)ようやく本体が大気圏に突入するちょっと前に本放送に入れました。
最終的に20万近くの人が動画見てたらしいです。
初めての生放送なのになんつーハードル高いものに挑んだのだろう。よく入れたな私よ・・・。
はやぶさのコスプレしてるおねーさんにちょっと吹いたものの、そのまま放送見続けて、とうとう本体が大気圏に突入するところに来て。
はやぶさは、暗い空の中を、周りの雲すら明るく照らし出す光を放ちながら燃え尽きて行きました。
なんかもう、綺麗やら切ないやらもうなんかよくわからない何かで、鼻はつんとするわ胸は痛いわ目は勝手に潤むわ。
思わずお帰りなさい、お疲れさまでした。と言ってました。
あぁこのにわかが、にわかがあああと思う気持ちもありましたが、それ以上にあの光景は泣けました。私も涙もろくなったもんだ。
無事に帰ってきてくれたらいいのに、とも思ったけど、もろもろの事情で不可能だったらしいですねぇ・・・残念。
今日になって落下したカプセルは無事発見されたそうで。ついで熱シールド(大気圏突入の際にカプセルを守るもの?らしい)も発見されたそうです。
今日、NASAが撮った航空機からはやぶさが大気圏に突入したときの映像を見ました。
さすが空からの映像は近いだけあって細部まで見えますね。
全部が燃え尽きた後、カプセルだけが一直線に飛んでいく様もはっきり見えます。
うう、なんかまた泣けてくる。
テレビじゃちょろっとニュース流しただけで、世間一般には「へぇ」ぐらいで終わってるだろうはやぶさ。
私も、知らなければへぇ、ぐらいで終わってたと思います。
こんな感動を味わわせてくれたJAXAの方々とはやぶさに心より感謝を。
そして、このことを教えてくれた友人にも感謝を。
本当に、ありがとうございました。
ぶっちゃけ、私自身たいして「はやぶさ」のこと知ってるわけではないです。
知ってることっつーたら
・色々擬人化されてる(笑)
・数々にトラブルに見舞われながら、「こんなこともあろうかと!」で乗り切ってきたこと
・イトカワっつー小惑星に行ってきた
・7年ぶりに地球に戻ってきた
・突入時にイトカワから採取したサンプルを入れたカプセル(採取自体には失敗してるらしいですが、中に何か入ってる可能性は残されてるらしい)を分離し、地球に投下する
・本体は、大気圏に突入後に燃え尽きる
ぐらいでした。
私が知ったのきっかけは、とある友人からこんなのがある、とはやぶさのロリ萌え擬人化絵を見せられたことでしたしね。
そのときは笑って終わったんですが、昨日とうとうはやぶさが帰ってくるのと、ニコ動で公開生放送やるっつーことを聞いて、7時30分ぐらいからニコ動に繋いで結局ずーっとPCに張り付いてました。
最初は公開生放送っつーのがよくわかってなくって別の放送見てたんですよ。
そこではやぶさからカプセルが分離するところを見てて、なんかよくわからんが普通に涙ぐんでました。
JAXAの人なんて感無量だろうし、7年前から注目してる人もいるだろうしこんなにわかが何を涙ぐんでんのかと思ったけども、7年たってようやく・・・とか思うとにわかでも感慨深いもんです。
そこからしばらくして見てた生放送が途中で終了したもんで、別の番組探してたらようやく公開生放送の意味が分かって、そっちに挑戦し始めたところで
なんか生放送の番組が検索できないことに気づきました。
ちょ、今どんぐらいここにアクセスしてんのだ。
生放送のトップページ開こうとすると真っ白な画面のまま読み込みが完了する。
画面出ても公開生放送なんてもちろん入れない。
ミラーなんとか入れたと思ったら、プレミア会員じゃなかったからおん出される。
あわててプレミア登録したものの、やっぱり公開生放送には入れない。
ミラー探そうとしても生放送のトップページ行くと真っ白画面で読み込み完了。
なにこのやばさ。
焦って何度も再チャレンジして(これが負荷掛けるんだと思っても諦められん)なんとかミラーには入れたものの、本放送が諦めきれずにチャレンジし続け。
なんか管制室から拍手が、とかいうコメをちらちら見ながら(この時、管制室は出来ることをすべて終わったらしく、その拍手だったそうです)ようやく本体が大気圏に突入するちょっと前に本放送に入れました。
最終的に20万近くの人が動画見てたらしいです。
初めての生放送なのになんつーハードル高いものに挑んだのだろう。よく入れたな私よ・・・。
はやぶさのコスプレしてるおねーさんにちょっと吹いたものの、そのまま放送見続けて、とうとう本体が大気圏に突入するところに来て。
はやぶさは、暗い空の中を、周りの雲すら明るく照らし出す光を放ちながら燃え尽きて行きました。
なんかもう、綺麗やら切ないやらもうなんかよくわからない何かで、鼻はつんとするわ胸は痛いわ目は勝手に潤むわ。
思わずお帰りなさい、お疲れさまでした。と言ってました。
あぁこのにわかが、にわかがあああと思う気持ちもありましたが、それ以上にあの光景は泣けました。私も涙もろくなったもんだ。
無事に帰ってきてくれたらいいのに、とも思ったけど、もろもろの事情で不可能だったらしいですねぇ・・・残念。
今日になって落下したカプセルは無事発見されたそうで。ついで熱シールド(大気圏突入の際にカプセルを守るもの?らしい)も発見されたそうです。
今日、NASAが撮った航空機からはやぶさが大気圏に突入したときの映像を見ました。
さすが空からの映像は近いだけあって細部まで見えますね。
全部が燃え尽きた後、カプセルだけが一直線に飛んでいく様もはっきり見えます。
うう、なんかまた泣けてくる。
テレビじゃちょろっとニュース流しただけで、世間一般には「へぇ」ぐらいで終わってるだろうはやぶさ。
私も、知らなければへぇ、ぐらいで終わってたと思います。
こんな感動を味わわせてくれたJAXAの方々とはやぶさに心より感謝を。
そして、このことを教えてくれた友人にも感謝を。
本当に、ありがとうございました。