適当に日々あったこととか書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2003年5月9日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」が、昨日地球に戻ってきました。
ぶっちゃけ、私自身たいして「はやぶさ」のこと知ってるわけではないです。
知ってることっつーたら
・色々擬人化されてる(笑)
・数々にトラブルに見舞われながら、「こんなこともあろうかと!」で乗り切ってきたこと
・イトカワっつー小惑星に行ってきた
・7年ぶりに地球に戻ってきた
・突入時にイトカワから採取したサンプルを入れたカプセル(採取自体には失敗してるらしいですが、中に何か入ってる可能性は残されてるらしい)を分離し、地球に投下する
・本体は、大気圏に突入後に燃え尽きる
ぐらいでした。
私が知ったのきっかけは、とある友人からこんなのがある、とはやぶさのロリ萌え擬人化絵を見せられたことでしたしね。
そのときは笑って終わったんですが、昨日とうとうはやぶさが帰ってくるのと、ニコ動で公開生放送やるっつーことを聞いて、7時30分ぐらいからニコ動に繋いで結局ずーっとPCに張り付いてました。
最初は公開生放送っつーのがよくわかってなくって別の放送見てたんですよ。
そこではやぶさからカプセルが分離するところを見てて、なんかよくわからんが普通に涙ぐんでました。
JAXAの人なんて感無量だろうし、7年前から注目してる人もいるだろうしこんなにわかが何を涙ぐんでんのかと思ったけども、7年たってようやく・・・とか思うとにわかでも感慨深いもんです。
そこからしばらくして見てた生放送が途中で終了したもんで、別の番組探してたらようやく公開生放送の意味が分かって、そっちに挑戦し始めたところで
なんか生放送の番組が検索できないことに気づきました。
ちょ、今どんぐらいここにアクセスしてんのだ。
生放送のトップページ開こうとすると真っ白な画面のまま読み込みが完了する。
画面出ても公開生放送なんてもちろん入れない。
ミラーなんとか入れたと思ったら、プレミア会員じゃなかったからおん出される。
あわててプレミア登録したものの、やっぱり公開生放送には入れない。
ミラー探そうとしても生放送のトップページ行くと真っ白画面で読み込み完了。
なにこのやばさ。
焦って何度も再チャレンジして(これが負荷掛けるんだと思っても諦められん)なんとかミラーには入れたものの、本放送が諦めきれずにチャレンジし続け。
なんか管制室から拍手が、とかいうコメをちらちら見ながら(この時、管制室は出来ることをすべて終わったらしく、その拍手だったそうです)ようやく本体が大気圏に突入するちょっと前に本放送に入れました。
最終的に20万近くの人が動画見てたらしいです。
初めての生放送なのになんつーハードル高いものに挑んだのだろう。よく入れたな私よ・・・。
はやぶさのコスプレしてるおねーさんにちょっと吹いたものの、そのまま放送見続けて、とうとう本体が大気圏に突入するところに来て。
はやぶさは、暗い空の中を、周りの雲すら明るく照らし出す光を放ちながら燃え尽きて行きました。
なんかもう、綺麗やら切ないやらもうなんかよくわからない何かで、鼻はつんとするわ胸は痛いわ目は勝手に潤むわ。
思わずお帰りなさい、お疲れさまでした。と言ってました。
あぁこのにわかが、にわかがあああと思う気持ちもありましたが、それ以上にあの光景は泣けました。私も涙もろくなったもんだ。
無事に帰ってきてくれたらいいのに、とも思ったけど、もろもろの事情で不可能だったらしいですねぇ・・・残念。
今日になって落下したカプセルは無事発見されたそうで。ついで熱シールド(大気圏突入の際にカプセルを守るもの?らしい)も発見されたそうです。
今日、NASAが撮った航空機からはやぶさが大気圏に突入したときの映像を見ました。
さすが空からの映像は近いだけあって細部まで見えますね。
全部が燃え尽きた後、カプセルだけが一直線に飛んでいく様もはっきり見えます。
うう、なんかまた泣けてくる。
テレビじゃちょろっとニュース流しただけで、世間一般には「へぇ」ぐらいで終わってるだろうはやぶさ。
私も、知らなければへぇ、ぐらいで終わってたと思います。
こんな感動を味わわせてくれたJAXAの方々とはやぶさに心より感謝を。
そして、このことを教えてくれた友人にも感謝を。
本当に、ありがとうございました。
ぶっちゃけ、私自身たいして「はやぶさ」のこと知ってるわけではないです。
知ってることっつーたら
・色々擬人化されてる(笑)
・数々にトラブルに見舞われながら、「こんなこともあろうかと!」で乗り切ってきたこと
・イトカワっつー小惑星に行ってきた
・7年ぶりに地球に戻ってきた
・突入時にイトカワから採取したサンプルを入れたカプセル(採取自体には失敗してるらしいですが、中に何か入ってる可能性は残されてるらしい)を分離し、地球に投下する
・本体は、大気圏に突入後に燃え尽きる
ぐらいでした。
私が知ったのきっかけは、とある友人からこんなのがある、とはやぶさのロリ萌え擬人化絵を見せられたことでしたしね。
そのときは笑って終わったんですが、昨日とうとうはやぶさが帰ってくるのと、ニコ動で公開生放送やるっつーことを聞いて、7時30分ぐらいからニコ動に繋いで結局ずーっとPCに張り付いてました。
最初は公開生放送っつーのがよくわかってなくって別の放送見てたんですよ。
そこではやぶさからカプセルが分離するところを見てて、なんかよくわからんが普通に涙ぐんでました。
JAXAの人なんて感無量だろうし、7年前から注目してる人もいるだろうしこんなにわかが何を涙ぐんでんのかと思ったけども、7年たってようやく・・・とか思うとにわかでも感慨深いもんです。
そこからしばらくして見てた生放送が途中で終了したもんで、別の番組探してたらようやく公開生放送の意味が分かって、そっちに挑戦し始めたところで
なんか生放送の番組が検索できないことに気づきました。
ちょ、今どんぐらいここにアクセスしてんのだ。
生放送のトップページ開こうとすると真っ白な画面のまま読み込みが完了する。
画面出ても公開生放送なんてもちろん入れない。
ミラーなんとか入れたと思ったら、プレミア会員じゃなかったからおん出される。
あわててプレミア登録したものの、やっぱり公開生放送には入れない。
ミラー探そうとしても生放送のトップページ行くと真っ白画面で読み込み完了。
なにこのやばさ。
焦って何度も再チャレンジして(これが負荷掛けるんだと思っても諦められん)なんとかミラーには入れたものの、本放送が諦めきれずにチャレンジし続け。
なんか管制室から拍手が、とかいうコメをちらちら見ながら(この時、管制室は出来ることをすべて終わったらしく、その拍手だったそうです)ようやく本体が大気圏に突入するちょっと前に本放送に入れました。
最終的に20万近くの人が動画見てたらしいです。
初めての生放送なのになんつーハードル高いものに挑んだのだろう。よく入れたな私よ・・・。
はやぶさのコスプレしてるおねーさんにちょっと吹いたものの、そのまま放送見続けて、とうとう本体が大気圏に突入するところに来て。
はやぶさは、暗い空の中を、周りの雲すら明るく照らし出す光を放ちながら燃え尽きて行きました。
なんかもう、綺麗やら切ないやらもうなんかよくわからない何かで、鼻はつんとするわ胸は痛いわ目は勝手に潤むわ。
思わずお帰りなさい、お疲れさまでした。と言ってました。
あぁこのにわかが、にわかがあああと思う気持ちもありましたが、それ以上にあの光景は泣けました。私も涙もろくなったもんだ。
無事に帰ってきてくれたらいいのに、とも思ったけど、もろもろの事情で不可能だったらしいですねぇ・・・残念。
今日になって落下したカプセルは無事発見されたそうで。ついで熱シールド(大気圏突入の際にカプセルを守るもの?らしい)も発見されたそうです。
今日、NASAが撮った航空機からはやぶさが大気圏に突入したときの映像を見ました。
さすが空からの映像は近いだけあって細部まで見えますね。
全部が燃え尽きた後、カプセルだけが一直線に飛んでいく様もはっきり見えます。
うう、なんかまた泣けてくる。
テレビじゃちょろっとニュース流しただけで、世間一般には「へぇ」ぐらいで終わってるだろうはやぶさ。
私も、知らなければへぇ、ぐらいで終わってたと思います。
こんな感動を味わわせてくれたJAXAの方々とはやぶさに心より感謝を。
そして、このことを教えてくれた友人にも感謝を。
本当に、ありがとうございました。
今日の朝に、いつも見ているニュース番組でですね。
「昨日世界的にすばらしいことが~」とか言い出したんでお、まさかはやぶさ?とか思ったら「サッカーが」と続いたもんで
(#´∀`)つ☆ブチィッ!
と手元のリモコンでマッハで電源切らせてもらいました。
いや、前の番組でははやぶさのこと放送してたし、番組内でも放送してたのかもしれませんがね。
でもサッカーより先にいうことあるだろうよw まったく。
PR
この記事にコメントする