適当に日々あったこととか書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと気づくと、ブログの更新が止まってる。
まぁいつものことなんですが。
というわけで、書かない間に召喚士は26まで上がりました。
結局、24あたりまでコロロカにいたものの、24からはクフィムでミミズと戯れてました。
一度クフィムでオーロラを見たものの、最初見た時は物珍しくてきれいだなー!とかPTメンと(その時はレベラゲの時だった)今となっては緑色・・・?みたいな感想が。
時の流れは哀しいものです。
その後から神光も見たんですけど、今度は周りが淡い緑色・・・・?みたいな感じに。
天気アイコンがなければただの夜っぽく見えなくもない程度。
けど、その淡い緑色が妙に幻想的に見えましたね。ジ・タで見ればいい感じかもしれない。
まぁそんな感じで26まで上げてたわけですが、クフィムでもかなり召喚はいいですね。
巨人の真後ろからミミズに召喚獣をけしかけて、後は自分は安全地帯に逃げて傍観とかもできるわけで、骨も感知外からけしかけた後は、安全地帯に逃げさるとかできるわけです。
暗黒の時には、射撃しないと倒せなかったのでミミズから離れすぎると倒せなかったから、この辺がちょとやりにくかったわけなんですが…。
こうやって考えて見ると第二のシャクラミミズも結構いけるもかも。
しかしここまで上げてきた召喚士も、いったん中断です。
なぜかというと、物価がかなり下がったのでこの際HQ杖とかを揃えてしまおうと思うのです。
儲けるのも大変ですが、あの値段なら手が届くはず…!
金策なんぞほとんどしたことはなく、いつも万年6桁以下の人間なわけですが、迷走しながらよい金策を見つけたいものですね…。
まぁいつものことなんですが。
というわけで、書かない間に召喚士は26まで上がりました。
結局、24あたりまでコロロカにいたものの、24からはクフィムでミミズと戯れてました。
一度クフィムでオーロラを見たものの、最初見た時は物珍しくてきれいだなー!とかPTメンと(その時はレベラゲの時だった)今となっては緑色・・・?みたいな感想が。
時の流れは哀しいものです。
その後から神光も見たんですけど、今度は周りが淡い緑色・・・・?みたいな感じに。
天気アイコンがなければただの夜っぽく見えなくもない程度。
けど、その淡い緑色が妙に幻想的に見えましたね。ジ・タで見ればいい感じかもしれない。
まぁそんな感じで26まで上げてたわけですが、クフィムでもかなり召喚はいいですね。
巨人の真後ろからミミズに召喚獣をけしかけて、後は自分は安全地帯に逃げて傍観とかもできるわけで、骨も感知外からけしかけた後は、安全地帯に逃げさるとかできるわけです。
暗黒の時には、射撃しないと倒せなかったのでミミズから離れすぎると倒せなかったから、この辺がちょとやりにくかったわけなんですが…。
こうやって考えて見ると第二のシャクラミミズも結構いけるもかも。
しかしここまで上げてきた召喚士も、いったん中断です。
なぜかというと、物価がかなり下がったのでこの際HQ杖とかを揃えてしまおうと思うのです。
儲けるのも大変ですが、あの値段なら手が届くはず…!
金策なんぞほとんどしたことはなく、いつも万年6桁以下の人間なわけですが、迷走しながらよい金策を見つけたいものですね…。
PR
就職したばかりの頃、大学の友人によく言われたものでした。
「生きてるかどうかわからないから、せめて日記に”生きてる”だけでもいいから更新しろ」と。
結局日記は続かず、生きてるか死んでいるのかはご想像にお任せします的な日々を送ってます。
さらにヴァナでまでこそこそするようになり、はや数週間。
召喚士はようやく23まで上がりました。
場所はずっとコロロカのLand Worm。
余裕があるときは自分も一緒に殴ってみたりしながらも、基本は召喚獣ミサイルでミミズに向かって走っていく召喚獣をのんびり眺めてます。
小説読みながらやるのにちょうどいいかも、と思ってたら結構召喚獣がお亡くなりになったことに気づかない事が多く、慣れるまでしばらくかかりそうな感じ(それはそれでどうなんだろう)。
クフィムにいったらそうそう油断しきったこともできないと思うので、今のうちにだらだらしとこうと思います。
問題は、クフィム以降はどうやってあげるか、ということです。
生体感知だらけのシャクラミミズに行くのが最善なんでしょうけどね、基本うかつ人間なんで、生体感知苦手なんすよ……。
「生きてるかどうかわからないから、せめて日記に”生きてる”だけでもいいから更新しろ」と。
結局日記は続かず、生きてるか死んでいるのかはご想像にお任せします的な日々を送ってます。
さらにヴァナでまでこそこそするようになり、はや数週間。
召喚士はようやく23まで上がりました。
場所はずっとコロロカのLand Worm。
余裕があるときは自分も一緒に殴ってみたりしながらも、基本は召喚獣ミサイルでミミズに向かって走っていく召喚獣をのんびり眺めてます。
小説読みながらやるのにちょうどいいかも、と思ってたら結構召喚獣がお亡くなりになったことに気づかない事が多く、慣れるまでしばらくかかりそうな感じ(それはそれでどうなんだろう)。
クフィムにいったらそうそう油断しきったこともできないと思うので、今のうちにだらだらしとこうと思います。
問題は、クフィム以降はどうやってあげるか、ということです。
生体感知だらけのシャクラミミズに行くのが最善なんでしょうけどね、基本うかつ人間なんで、生体感知苦手なんすよ……。
前々から考えてた、第3のメインにするべく召喚士を上げてます。
なんで召喚士なのかというと、ソロで上げられそうなジョブだから、というのに尽きるわけですが。
こういうソロ至上がのさばってるからプレイヤースキルが足りないやつが増えるんだよ~!というのもあるのでしょうが、まぁなんとなくこそこそしたいのですよ…。
というか、赤とか黒とかで自分のプレイヤースキルのしょっぱさは痛感してるので、ただでさえ扱いの難しい召喚なんかでPT行ったら…とか思っちゃうわけでして。
召喚士はできうる限りソロでこそこそ上げようかと思ってます。
で、ずっと前にLv14までは上げていたので、Lv14からは↓みたいな感じで上げてます。
使っているのは大抵カーバンクルとうっかり取らせてもらえたフェンリルのみ。6神獣はガルーダしかもってない始末。
最近イフリート取りました。いい加減そろえないとなぁ…。
Lv14~Lv16:ランペのミミズRock Eater
場所は、ずっと奥に行ってから地上に出たところ。
もしかしたらもうちょっといい場所があるのかもしれませんが、あそこでも特に問題はなく。
夜になったらコウモリが沸くんですが、昼間は本当にミミズしかいなくてよい狩場でした。ちょっと道を外れるとゴブがいたりしてうっかり絡まれたりもしてましたが…。
一度、鍵が出て箱開けに行った時にゴブに絡まれて死亡したことも。馬鹿丸出しでした。
Lv16~Lv17:ギルド桟橋のDigger Wasp
なぜここでギルド桟橋かというと、ジュース持たずにシャクラミミズに挑戦してみたらMPが足りなくて削りきれなかったという哀しい結末に終わったためです。
Lv17ぐらいまで上げてから挑戦するか~、とギルド桟橋にGO。
フェロー頼みで特にまずくもなく、かといって美味くもなくみたいな感じで稼いでました。
Lv17~Lv20:シャクラミミズのMaze Maker
毎度おなじみシャクラミミズ。
暗黒ソロで上げてたときには色々上手く行かなくてあんまり通わなかったところですが、召喚士ではホーミングミサイル・カーバンクルがいたため、割と楽にうまうまと上げてました。
Lv20~:コロロカミミズのLand Worm
今、これで上げ始めたところです。やっぱりコロロカミミズは美味い…。
これで25まで上げる予定です。
今のところはこんなものです。
ここから75までどうやって上げて行ったものか…というか、75に上げるまで続くのかどうか。
自分で自分が見物ですよ。
なんで召喚士なのかというと、ソロで上げられそうなジョブだから、というのに尽きるわけですが。
こういうソロ至上がのさばってるからプレイヤースキルが足りないやつが増えるんだよ~!というのもあるのでしょうが、まぁなんとなくこそこそしたいのですよ…。
というか、赤とか黒とかで自分のプレイヤースキルのしょっぱさは痛感してるので、ただでさえ扱いの難しい召喚なんかでPT行ったら…とか思っちゃうわけでして。
召喚士はできうる限りソロでこそこそ上げようかと思ってます。
で、ずっと前にLv14までは上げていたので、Lv14からは↓みたいな感じで上げてます。
使っているのは大抵カーバンクルとうっかり取らせてもらえたフェンリルのみ。6神獣はガルーダしかもってない始末。
最近イフリート取りました。いい加減そろえないとなぁ…。
Lv14~Lv16:ランペのミミズRock Eater
場所は、ずっと奥に行ってから地上に出たところ。
もしかしたらもうちょっといい場所があるのかもしれませんが、あそこでも特に問題はなく。
夜になったらコウモリが沸くんですが、昼間は本当にミミズしかいなくてよい狩場でした。ちょっと道を外れるとゴブがいたりしてうっかり絡まれたりもしてましたが…。
一度、鍵が出て箱開けに行った時にゴブに絡まれて死亡したことも。馬鹿丸出しでした。
Lv16~Lv17:ギルド桟橋のDigger Wasp
なぜここでギルド桟橋かというと、ジュース持たずにシャクラミミズに挑戦してみたらMPが足りなくて削りきれなかったという哀しい結末に終わったためです。
Lv17ぐらいまで上げてから挑戦するか~、とギルド桟橋にGO。
フェロー頼みで特にまずくもなく、かといって美味くもなくみたいな感じで稼いでました。
Lv17~Lv20:シャクラミミズのMaze Maker
毎度おなじみシャクラミミズ。
暗黒ソロで上げてたときには色々上手く行かなくてあんまり通わなかったところですが、召喚士ではホーミングミサイル・カーバンクルがいたため、割と楽にうまうまと上げてました。
Lv20~:コロロカミミズのLand Worm
今、これで上げ始めたところです。やっぱりコロロカミミズは美味い…。
これで25まで上げる予定です。
今のところはこんなものです。
ここから75までどうやって上げて行ったものか…というか、75に上げるまで続くのかどうか。
自分で自分が見物ですよ。