適当に日々あったこととか書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ネギを見て思ったんですよ。ふっと。
玉葱ってほっとくとネギっぽいものが生えてくるじゃないですか。
でもまぁ、玉葱って球根っぽく見えるから、それは別段疑問には思わない。
しかし、しかしだ。そうなると、ネギから玉葱って生えるのか?
と。
しばらく考えて見たものの、あの玉葱の根を思い出して見る限り、どう考えてもその下に玉葱が生えるとは思えない。
しかしそうなると、あのデカブツ上に生えるのか?いやそれもないだろう。あんなものが生えたら、まず間違いなく折れると思う。
で、調べて見たら・・・なんか普通に種からできるそうです。納得。
玉葱は根の部分だったのか。そういえばそんなことを聞いた聞いた事がある気がしないでもない。
で、それはそれで納得したんですよ。納得したんですが・・・再び疑問が。
玉葱って、ある程度大きくなったら上のネギっぽい部分が折れて枯死するそうです。
・・・・・・・つまり。放置しておくと以下のとおりになるわけで。
種を植える→育つ→根元部分が大きくなる→ネギっぽい部分が折れる→ネギっぽい部分枯れる→玉葱から葉が出てくる→育つ→花が咲いて種が出来る→種が熟して落ちる→最初に戻る
(´д`)?
品種改良の結果かもしれませんが・・・・わけがわからん。
他に、こんな育ち方する植物ってあるんだろうか。
玉葱ってほっとくとネギっぽいものが生えてくるじゃないですか。
でもまぁ、玉葱って球根っぽく見えるから、それは別段疑問には思わない。
しかし、しかしだ。そうなると、ネギから玉葱って生えるのか?
と。
しばらく考えて見たものの、あの玉葱の根を思い出して見る限り、どう考えてもその下に玉葱が生えるとは思えない。
しかしそうなると、あのデカブツ上に生えるのか?いやそれもないだろう。あんなものが生えたら、まず間違いなく折れると思う。
で、調べて見たら・・・なんか普通に種からできるそうです。納得。
玉葱は根の部分だったのか。そういえばそんなことを聞いた聞いた事がある気がしないでもない。
で、それはそれで納得したんですよ。納得したんですが・・・再び疑問が。
玉葱って、ある程度大きくなったら上のネギっぽい部分が折れて枯死するそうです。
・・・・・・・つまり。放置しておくと以下のとおりになるわけで。
種を植える→育つ→根元部分が大きくなる→ネギっぽい部分が折れる→ネギっぽい部分枯れる→玉葱から葉が出てくる→育つ→花が咲いて種が出来る→種が熟して落ちる→最初に戻る
(´д`)?
品種改良の結果かもしれませんが・・・・わけがわからん。
他に、こんな育ち方する植物ってあるんだろうか。
PR
この記事にコメントする